staffblog☺温熱療法『インディバ』シリーズ③

GW前からのシリーズで少し間があきましたので、

復習してみますね(^-^)/

ヒトの体温熱(平熱は36.7±0.5℃が理想的)は、

1.代謝で生じる熱

2.体外温度を毛細血管により吸収する熱

3.体内で発生させる物理的な熱=ジュール熱

によって保たれています。

 

1と2は、カラダが自然にそうできるようになっています。

では、3のジュール熱とは、物理的に熱を発生させ、

体内組織の温度を1~7℃も上昇させることができるのです。

それが出来るのが、温熱療法の中でも、

スペイン生まれの『インディバ』であります。


インディバ

 

では、どのように1~7℃も温度を上げるのか、

その仕組みを紐解いていきましょう(^-^)/

 

□ジュール熱とは、摩擦熱(生体熱)と呼ばれ、

電磁波エネルギー高周波電流による温熱作用が

細胞の分子を移動させて生じます。

 

□熱の発生は、細胞組織の抵抗によって異なります。

 

□ジュール熱は、血管に吸収され、

動静脈に搬出・運搬され、細胞の代謝を促進させます。

 

□体内に金属プレートやボトル等には熱を生じさせない為、

術後の施術も安心して受けていたただけます。

 

『生きた細胞でしか発生しない。』

 

温熱療法『インディバ』は、特許取得済の

高機能高周波温熱機器で、

スペインでは、70%癌治療、20%理学療法、10%美容で

使われているメジャーな機器です。

次回のシリーズは、インディバとはをお話する前に、

熱源の違いを理解していただきたいと思います(^-^)/

 

なら美容形成クリニック

0742261309

奈良県初☆インディバ導入クリニック

 

 

 

 

 

 

 

 

なら美容形成クリニック