LOVE☆本屋さん
先日本屋さんをブラブラ歩いていたら…偶然大阪医大の同級生の弟さんの著書を発見して即買いました何科が専門のDrであれ…現代西洋医学の限界を痛感して代替医療に目覚める方も多いaround40世代か […]
2016.06.30
ひと休みひと休み3
梅雨時で日照時間が少なく、食中毒なども起こりやすく胃腸が弱りやすい時季ですが…地域の皆様方は如何お過ごしでしょうか? ダイエット中の皆様方にはちょっぴり失礼致しまして…八白土星の私はイチゴのシ […]
2016.06.29
7/2土曜クレッセントのサマーリース☆予告2
地域の皆様方へ〜こんな乙女chicなサマーリースを一緒に作りませんか?大切な人へのプレゼントにもピッタリですお花のレッスンは初めての方にも、昔和風の花道を習われた方にも楽しんで頂ける作品ばかりです 締切直前☆7/2土曜P […]
2016.06.28
大阪医大女医会2016定例会
先週末は大阪医大女医会2016定例会に参加しました。「同級生をお誘い下さいね~」と大先輩方がいつもおっしゃるので、今回はあちこちお声掛けして同級生の産婦人科医の女医さんと2人で参加させて頂きました。彼女はソフトテニス部や […]
2016.06.27
お肌が若いと眼も若い?
先日いつもお越し頂いているお客様から旬のサクランボを頂きましたこんなの食べるとアンチエイジングで瞳が輝きそうなルビーレッド、超美味しかったです〜ありがとうございました さて、先日の日本抗加齢医学会総会で慶應義塾大学医学部 […]
2016.06.26
アイメイクによる眼障害2
キレイになりたくて必死でアイメイクを頑張っておられる地域の皆様方へ〜牧野眼科での日常臨床で頻繁に経験する、アイメイクによる眼障害について本日はお伝えしたいと存じます。 目ヂカラをアップさせたくて、こんな感じでアイラインく […]
2016.06.25
ピカソ展へgo♪
あべのハルカス美術館へピカソ展を観にいってきました中高生の頃、(現在は智辯カレッジの教頭をされている)山本先生の「できるだけ本物を見るようにしなさい!」という言葉にビビっときた私☆日曜日にあちこち美術館に行くのが好きにな […]
2016.06.24
洗顔で肌は変わる?☺
staffblog前回ブログの泡洗顔の意味はわかっていただけましたでしょうか。では今回は洗顔そのものを取りあげてみます(^-^)/ まず復習。洗顔はお肌の余分な角質を落とすことでしたね‼ さてみなさん。洗顔そのものはどの […]
2016.06.23
7/2土曜クレッセントのサマーリース☆予告
7/2土曜PM華鹿文化サロン開催予定のflower arrangementは「クレッセントのサマーリース」費用は5,300円(材料費&レッスン料金)です夏らしい貝殻と紫色のバラと水色のデンファレが美しい、女子力ア […]
2016.06.23
泡洗顔の意味☺
staffblog患者様からよく聞かれる質問。間違ったやり方の方がほとんどでびっくりぽん(>_<)‼ まず基本から。 クレンジング➡お肌の汚れを落とすもの。(メイク、ほこり、タバコのけむりなど) […]
2016.06.22