staffblog☺温熱療法『インディバ』シリーズ②

インディバ

ん~やっぱり横向きになる(>_<)

ん‼横向きに撮ればいいのかなぁ。。。

 

さて、シリーズでお話している温熱療法のこと。

ヒトの温度調整機能「体温熱(平熱36.7℃±0.5℃が理想的)」は、

1.代謝で生じる熱

2.体外の温度を毛細血管により吸収する熱

3.体内で発生させるジュール熱

で保たれています。

 

1の「代謝で生じる熱」というのは、

カラダが自然にそうできるようになっています。

 

2の「毛細血管により吸収させる熱」というのは、

体外熱源と言われ、温泉・サウナ・岩盤浴・ゲルマニウムなどで

カラダが温まることです。

皮膚の真皮層(0.7mm)にある毛細血管が、

体外の熱を吸収し、血管は拡張し、

温かくなった血液は体内に運搬されます。

20分もすれば体全体の血液が温まるでしょう。

すると「芯まで温まった‼」と勘違いする訳です。

というのは、体外温熱療法では、

生体深部の細胞組織に、熱を浸透させる事は、

不可能だからです(>_<)

 

そこで、それを可能にするのが、

3の「体内で発生させるジュール熱=摩擦熱」。

ジュール熱を発生させる高周波温熱機器が

スペイン生まれの『インディバ』でございます。

 

次回のシリーズでは、

インディバが発生させるジュール熱について、

紐解いていきますね(^-^)/

 

 

~お知らせ~

4/29(土)~5/9(火)はGW休診となります。

素敵なGWをお過ごしくださいませ☆

日焼け対策は忘れずに~(^-^)/

 

 

なら美容形成クリニック

0742261309

奈良県初☆インディバ導入クリニック

 

なら美容形成クリニック